理由と結論を説明するときに「だから」という言葉を使う方は多いでしょう。「だから」は使いやすく便利な言葉ですが、使うのが適切...
「すなわち」という言葉は日常会話ではあまり登場しませんが、少しかたい話しや文章ではよく使う言葉です。「すなわち」にはさまざ...
「こそすれ」は、現在は接続詞のように使われることが多い言葉です。肯定する内容に対して「こそすれ」でつなぎ、その後に否定する...
日常的に発言だけでなく、文書を作成する際、読書などで、皆さんもよく使われている「しかし」の意味と使い方ですが、言うまでもな...
みなさんは「あまつさえ」という言葉をご存知でしょうか?あまり馴染みのない言葉ですが、表現の幅を広げるためには、このような難...
「あわせてご確認ください」。ビジネスメールなどでよく使う表現ですよね。この場合、「あわせて」は「併せて」でしょうか、それと...
みなさん、文法は得意ですか。学校で習う国文法や英文法などが苦手だったという人も多いのではないでしょうか。接続詞「そのため」...
「逆に(ぎゃくに)」は、「靴下を左右逆に履いている」「ピンチも逆に考えればチャンスだ」のように使う言葉ですが、接続詞として...
「閑話休題」<かんわきゅうだい>という言葉をご存じでしょうか。ある新聞のコラムのタイトルとしても使われいますが、本来は、逸...
「ばってん」と言えば、「×(バツ印)」をイメージする方が多いと思いますが、九州出身の方は、方言の「ばってん」を思い浮かべる...
皆さんは「転じて」という言葉を、雑誌やネットの記事などで目にする機会も多いことでょう。しかし言葉の意味については、何となく...