「見識を深める」とは?
「見識を深める」とは、文字通り「見識」を深めることです。まず、「見識」について説明します。
見識の意味
「見識」とは「物事の本質を見通すすぐれた判断力」「ある物事に対するしっかりした考え」という意味です。物事を理解して本質を見通した上で、しっかりと考えを持って判断できる能力のことを表します。
「見」という字の意味はものの見方・考えで、この文字自体に見識に近い意味があります。一方、「識」という字は考え・意見・知る・見分ける・覚えるという意味。仕入れた情報や教養を、理解して、身につけている状態を表す漢字です。
「見識」:類語
「見解」は「物事に対する見方・考え方」「解釈や評価の仕方」を指します。また、「見聞」は「実際に見たり聞いたりすること」「見聞きして得た経験・知識」という意味です。
「見識」や「見解」「見聞」は、知識や経験を有するという点は共通ですが、ニュアンスには違いがあります。「見識」は知識や経験に基づいた判断力や考え、「見解」は知識や経験を基にした公の意見、見聞は実際に体験して得た知識や経験を表します。
「見識を深める」:意味
「見識」という言葉についてご理解いただいたところで、「見識を深める」に戻りましょう。「見識を深める」という言葉は物事を理解して判断できる能力を深める、強くするという意味です。
物事を理解して判断するには、基となる学問や教養・知識・経験が必要ですから、「見識を深める」ためは、学問や教養・知識を身につけ、経験を積まなければなりません。
「見識を深める」:使い方
- 見識を深めるためには、日々多くの情報に触れる必要がある。
- 実際に経験を積むことは、見識を深めることに繋がる。
「見識を深める」:類語
「見識を広める」
「見識を深める」に似た言い回しに「見識を広める」があります。「見識を広める」は、「幅広く、優れた識見や判断力を持つ」「多くの物事を見聞きして知識や判断力を身につける」という意味です。
「見識を深める」とほぼ同じ意味ですが、見識を深めるがある分野について理解を深めるというニュアンスであるのに対し、「見識を広める」は幅広い知識を身につけるというニュアンスで用いられます。
「見聞を広める」
「見識」の類語でご紹介した「見聞」を使って、「見聞を広める」ということもできます。「見聞を広める」は「見たり聞いたりして豊富な知識を得る」という意味です。
そのほかの類語
- 理解を深める
- 精通する
- 熟知する
- 詳しく知る
「見識」を使った言い回し
見識がある・ない
「見識」は、その能力の有無を「ある・ない」で表すことができます。「見識がある」は、その分野に対して知識がある、経験値が高い、よく知っているという意味。その反対は「見識がない」と言います。
【使い方】
- 彼はこの分野についての見識がある[ない]。
- 見識がある人に管理職についてもらうのがベストだ。
- 見識がない彼女に務まるかどうか心配だ。
見識が広い・狭い
「見識」は、その能力の高い・低いを表すのに「広い・狭い」を用います。「見識が広い」は、物事の本質を見通す判断力に優れていること。「広い」という言葉から、いろいろな知識があるといったニュアンスがあります。
一方で、「見識が狭い」は、物事の本質を見通す判断力に劣っているという意味です。知識が足りず、物の見方が狭いというニュアンスを含みます。
【使い方】
- 彼女は見識が広い[狭い]から、相談相手に向いている[不向きだ]。
- 彼女のような見識が広い人を上司に持てたら幸せだろう。
- 彼がこんなにも見識が狭い人だとは思わなかった。