「施す」とは?意味や使い方を英語表現を含めてご紹介

みなさんは「施す(ほどこす)」という言葉を、どのような場面で見聞きするでしょうか?「施す」にはさまざまな意味がありますから、触れる機会は意外と多くあるかもしれません。今回は「施す」の意味や使い方とともに、英語表現もあわせてご紹介します。

目次

  1. 「施す」の意味
  2. 「施す」の使い方
  3. 「施す」の英語表現

「施す」の意味

施す(ほどこす)」には、以下のようにさまざまな意味があります。

  1. 同情や情けから、困っている人を助けたり、恵みとして金品を与えたりする。
  2. 田畑に種や肥料をまく。
  3. 装置や設備を設置する。
  4. ある事態に対して、改善するための何かしらの物事を行う。
  5. 本体となるものに何かを付け加える。
  6. 作用や影響を広い範囲に行き渡らせる。

「施」という漢字には、「恵みを与える」「行う」という意味があります。「実施」や「施工」などと使われていますね。

「施す(せす)」と読む場合

「施す」は、「せす」と読むこともできます。仏教的な側面が強く、「恵みを与える・仏教で功徳を積むために僧や貧しい人に物品を与える」ことを指します。

「施す」の使い方

「施す」は、日常生活からビジネスの場面まで、幅広く使うことのできる言葉です。ここでは、例文を用いて使い方をみていきましょう。上記の意味とは、番号が対応しています。

例文

  1. 十分に満たされている人が困っている人たちに金品を施すことは、少しも恥ずかしいことではない。
  2. この地域では畑に有機肥料を施し、安心して食べられる野菜作りに取り組んでいる。
  3. 私は音楽鑑賞が趣味なので、自室に最高のオーディオ設備を施すことが夢だ。
  4. 街中で突然倒れた人に応急処置を施したが、助かるかどうかは一刻を争う。
  5. 子どもの誕生日ケーキにしては地味だと思ったので、マジパンを使って飾りを施した
  6. 彼は人一倍の努力をして、建築の世界にその名を施した

「施す」の英語表現

「施す」に当てはまる英語表現は、非常に多く挙げることができますので、その一部を紹介します。「施す」をどの意味で用いるのか、どんな場面で使うのかを見極めることが重要です。

与える・肥料をまく:「give」

give」には、与えるという意味があります。「恵みを与える」「種や肥料をまく」「改善するために医療的な処置をする」といった意での「施す」に当てはまります。

【例文】

  • I give money to the needy every month.(私は毎月、貧しい人々にお金を施している) 
  • I give fertilizer to flowers every morning.(私は毎朝、花々に肥料を施す)
  • I gave first aid to him.(私は彼に応急手当を施した)

行う:「do」など

do」は、行うなどさまざまな日本語に訳せますが、「何かしらの物事を行う」という意味での「施す」を表現できます。

「do」の他には、「carry out」や「perform」も適しているでしょう。どちらも「実行する」という意味がありますが、「perform」は「do」よりもやや硬い印象です。

【例文】

  • I do a favor for them.(私は彼らに恩恵を施す)
  • I carried out a repair on my car.(私は自分の車に修理を施した)
  • He performed an operation on her stomach.(彼は彼女の胃に手術を施した)

設置する:「install」など

install」には複数の意味がありますが、その中のひとつに「装備や設備などを設置する」という意味があります。よりくだけた表現として「取り付ける」ことを表す「put in」を使うこともできます。

英語では「設置するもの」によって言葉の使い分けがなされるため、「install」の他にも多くのフレーズがあります。

【例文】

  • We installed a security camera at the entrance.(私たちは入り口に防犯カメラを施した)
  • My grandfather put in an air conditioner in this room not to get heatstroke.(私の祖父は熱中症にならないように、この部屋にエアコンを施した)

付け加える:「add」など

add」には付け加えるという意味があります。「施す」の、「何かを付け加える」という意に当てはまるでしょう。「付ける」を表す「apply」を使うこともできます。上記の「設置する」と同じように、付け加えるものによって英語を使い分けます。

【例文】

  • She added a embellishment to the room.(彼女は部屋に装飾を施した)
  • He applied antifog coating to the mirror.(彼はその鏡に曇り止めコーティングを施した)

広める:spread

spread」には広めるという意味があります。「広い範囲に行き渡らせる」という意での「施す」に適しているでしょう。また、「種や肥料をまく」ことも指します。

【例文】

  • We spread the economic benefits equally.(我々は経済的恩恵を平等に施す)
  • I spread flower seeds in the field.(私は畑に花の種を施した)


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ