「杓子定規」とは?意味や使い方を類語も含めてご紹介

「杓子定規」は、人の性格を表すときによく使われる四字熟語です。意味を知らないと、なぜ杓子(調理道具)と定規(文房具)が結びつくのかと疑問に思う方もいるかもしれませんね。ここでは「杓子定規」の意味や使い方について、語源や例文、類語を交えて紹介しています。

目次

  1. 「杓子定規」の意味
  2. 「杓子定規」の使い方と例文
  3. 「杓子定規」の類語

「杓子定規」の意味

「杓子定規」(しゃくしじょうぎ)とは、自分が定めた1つの基準やある形式にこだわって、さまざまなことを行おうとすること、もしくは、応用や融通のきかない態度や考え方、性格についていいます。

「杓子定規」の語源

杓子」は、「おたま」や「レードル」(英語:ladle)とも言い、汁物や煮物、炒め物などの料理をすくってお皿に盛り付ける、おなじみの調理道具です。一方「定規」は、線などを引いたり裁断したりするためにあてがって使う文房具として知られています。

杓子定規の語源は諸説ありますが、一説では、柄の曲がった杓子を定規として代用しようとしたこと、つまり「正しくない定規ではかること」に由来すると言われています。

そのような機転のきかない様子が転じて、「1つの基準や規則にとらわれた態度、考え方、性格」といった意味になったと考えられています。

「杓子定規」の使い方と例文

「杓子定規」という四字熟語は、通常、あまり良い意味で使われません。ここでは、2つのパターンに分けて「杓子定規」の使い方を説明します。

融通がきかない性格

人の性格や態度を表す時に使う「杓子定規」は、こだわりがあまりに強く頑固な性格や、人のアドバイスに耳を傾けずに自分の思う通りにしか行動しない態度などを指すことが多いです。

【例文】

  • 杓子定規な性格のA選手は、監督やコーチのアドバイスを無視して自己流を貫こうとしたため、他チームにトレードに出されたよ。
  • 杓子定規に解釈して物事を進めようとする人とは一緒に仕事をしたくない。
  • Bさんは自分を持っていると言えば聞こえは良いが、杓子定規で人を小馬鹿にしたようなところがある。

型にはまったやり方

「杓子定規」な人は、一定の型にはまったやり方にとらわれることがしばしばで、物事の進め方や人への対応を形式的に行う場合が多いです。状況に合わせてより良い方法を探して工夫したり、柔軟に対応したりせず、決まりきったやり方に終始しがちです。

【例文】

  • 企業に問い合わせをしたら、杓子定規な返答をされて頭にきた。
  • あの人の仕事ぶりは、杓子定規なやり方で必要最低限のことしかしない。
  • 苦情係が杓子定規な対応をしたので、得意客を怒らせてしまった。

「杓子定規」の類語

四角四面

四角四面」(しかくしめん)のもともとの意味は、整った真四角の形のことです。転じて、ひどくかしこまっていて真面目で堅苦しい性格や、融通がきかない人のことをいうようになりました。

「杓子定規」も「四角四面」も、融通がきかない人を意味します。ただし、「杓子定規」は1つの基準に当てはめようとして融通がきかない人のことですが、「四角四面」は真面目過ぎるゆえに、融通がきかない様子を表しています。

【例文】

  • 新しい担当者は四角四面な印象で、どのように話し始めようか困っている様子だった。
  • 四角四面なことをおっしゃらずに、無礼講といきましょう。

石部金吉

石部金吉」(いしべきんきち)は、人の名前ではありません。硬いイメージがある「石」と「金」を、まるで人の名前のように当てはめて表した四字熟語です。

意味は、生真面目(石や金のように頭が固い)な人融通のきかない人主に男性に使い、恋愛に疎く女性問題に悩まされない人などです。

【例文】

  • Cさんは石部金吉で、こちらの都合に合わせてくれることはない。
  • Dさんは物わかりが悪くて、まるで石部金吉だ。
  • 石部金吉だと、女心の機微に気づかずに困ったものだ。

※ちなみに、極端に頭が固い人を表す場合は「石部金吉金兜」(いしべきんきちかなかぶと)といいます。「石部金吉」の頭上に「金兜」をかぶせたように、更に頭が固いという意味です。

お役所仕事・お役所的

お役所仕事」(おやくしょしごと)や「お役所的」(おやくしょてき)という語は、俗用に近い言葉です。

旧来の官庁や役所で見られるような仕事のやり方や対応のように、型にはまっていて効率が悪いこと、また形式的で不親切な様子を非難するときに使われます。(すべての役所に当てはまるわけではありません

このような様子は、「杓子定規」の「工夫をしないで、型にはまったやり方をするさま」と似た意味を持ちます。

【例文】

  • 彼女の仕事の進め方はお役所仕事のようだ。もう少し変えてみたら良いのに。
  • お役所的な対応の仕方では、顧客は不満を募らせるだけだ。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ