「ジャイアニズム」とは?意味や使い方をご紹介

「ジャイアニズム」という言葉を知っていますか。比較的世の中に浸透している言葉なので、知っている、聞いたことがある、という人が多いでしょう。その意味は正しく理解していますか。ここでは、「ジャイアニズム」の意味や使い方を紹介します。

目次

  1. 「ジャイアニズム」とは
  2. 「ドラえもん」とは
  3. 「ジャイアン」とは
  4. 「るろうに剣心」とは

「ジャイアニズム」とは

「ジャイアニズム」とは、漫画「ドラえもん」に登場するキャラクター「ジャイアン」こと剛田武の発言を、冗談で思想的にとらえたものです。剛田主義とも呼ばれます。1990年頃に発生した俗語で、漫画「るろうに剣心」の作中で登場したのが最初です。なお、「ドラえもん」の作中では、この言葉は登場していません。

おれのものはおれのもの、おまえのものもおれのもの

「ジャイアニズム」の根本は、「ドラえもん」の「横取りジャイアンをこらしめよう」の回でのジャイアンの発言「おれのものはおれのもの、おまえのものもおれのもの」という言葉です。自分のものの所有権を主張しつつ、相手のものの所有権までも主張し、暴力的にその主張を通そうとする、極端に利己的な思想となっています。

「おれのものはおれのもの、おまえのものもおれのもの」のセリフは、ジャイアンのセリフとして有名ですが、作中では1回しか使用していません。似た言葉として「スネ夫の物はおれの物、おれの物もおれの物」という発言があります。

「ジャイアニズム」は、道徳的には完全に間違った思想と考える人が多いですが、意外にもそのイメージは悪いものではありません。ジャイアンが昔ながらのガキ大将タイプであり、暴力は振るうもののそこに陰湿さはありません。そのため、「ジャイアニズム」にも暗いイメージで語られることは少ないようです。

「ドラえもん」とは

「ドラえもん」は、藤子・F・不二雄によるSF漫画です。1969年に小学館の学年誌で連載が開始されました。作者が最も長く書き続けた代表作であり、連載開始から半世紀以上たった今でも、その人気は衰えていません。

未来からきた猫型ロボットのドラえもんが、何をやってもうまくいかない少年野比のび太が送る日常生活を描きます。ドラえもんが、4次元ポケットから出す秘密道具はユニークで魅力的なものが多く、どこでもドアやタケコプターなどは知名度も高いです。

「ドラえもん」のアニメは1973年からテレビ朝日系で放送されており、現在でも放送されています。長く続いていたアニメなので、声優陣の世代交代も大きな話題になりました。

「ジャイアン」とは

「ジャイアン」こと剛田武は、野比のび太のクラスメイトでガキ大将です。乱暴な性格でむしゃくしゃしているなどの理由でのび太に暴力をふるったり、おもちゃや漫画を取り上げるなどといった描写が目立ちます。運動は得意ですが、勉強は苦手です。歌が趣味ですが、圧倒的なレベルの音痴です。

のび太やスネ夫をいじめる役回りの多い「ジャイアン」ですが、義理堅く涙もろいところもあり、映画などでは仲間を率先して守るなど、いい奴になり「きれいなジャイアン」とも呼ばれています。

「るろうに剣心」とは

「るろうに剣心」は、1994年から週間少年ジャンプで連載された漫画です。1999年に連載は終了しましたが、人気は高く2017年よりジャンプスクエアにおいて、続編が連載されています。

幕末が舞台で、「人斬り抜刀斎」と呼ばれた伝説の剣豪緋村剣心が、不殺を誓い流浪人として全国を旅をする姿とその道中を描きます。

2011年には実写映画化もされています。

「相良佐之助」(ジャイアニズムの語源)

「相良佐之助」は、「るろうに剣心」の登場人物です。怪力が自慢で、徒手空拳や巨大な剣で戦う東京一の喧嘩屋です。緋村剣心に戦いを挑み敗れますが、その後剣心に惚れ込み、頼れる仲間として物語に絡んできます。

作中で「相良佐之助」が、「俺の物は俺の物、お前の物も俺の物」と発言したときに、背景に「ジャイアニズム」の文字が描かれていました。これが「ジャイアニズム」の語源です。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ