「工夫」とは?意味や使い方を類語も含めてご紹介

物事はちょっとした「工夫」によって意外に簡単に解決する。そんな体験を、誰もがしたことがあるのではないでしょうか。この機会に「工夫」という言葉の意味を、語源や類語も見ながら確認しておきましょう。ここでは、「工夫」の意味や使い方を類語を含めてご紹介します。

目次

  1. 「工夫」とは?
  2. 「工夫」の使い方
  3. 「工夫」の類語

「工夫」とは?

「くふう」と「こうふ」

「工夫」という字には、「くふう」「こうふ」、二つの読み方があります。それぞれ意味はかなり異なりますが、一説には、同じ語源であると考えられています。そこで、まず使われている字の意味から見ていきましょう。

「工」には「ものをつくること、わざ」という意味があり、「夫」には「成年した男子、とくに労働に携わる男」の意味があります。

「工」と「夫」を並べてみると、何か物を作るために作業をしている男(労働者)の姿が浮かんでくるのではないでしょうか。

「工夫(こうふ)」の意味

「工夫(こうふ)」の意味は、道路・土木・鉄道・電気・水道などの工事に従事する労働者のことです。「工」の字が「工事」や「工業」に結び付くと考えれば、イメージしやすいのではないでしょうか。

いわゆる頭脳労働ではなく、工具などを使い、肉体や技術をもって作業にあたる者を指し、「夫」の字からもわかるように、基本的に男性のイメージです。

「工夫(くふう)」の意味

上に挙げた「工夫(こうふ)」の仕事には、多くの手間や行程がかかります。型どおり・一辺倒のやり方ではなく、より効率的に作業するために、いろいろ考えてよい方法を得る必要があります。それこそが、「工夫(くふう)」です。

「工夫(こうふ)」の仕事は、数多くの技術や経験、そして「工夫(くふう)」とそれを得るための努力によって成り立っていると考えれば、同じ語源であるという説もうなずけるのではないでしょうか。

なお、「工夫(くふう)」には、禅宗などの用語で「精神の修養に心を用いること」という意味もあります。こちらも、心を活用してあれこれ思慮をめぐらせ、現実への施策を考えるという意味合いですから、同語源であると考えられています。

「工夫」の使い方

労働者としての「工夫(こうふ)」は意味通りの使い方ですので、ここでは「工夫(くふう)」と読む場合の言葉の使い方に絞って解説します。

宗教的な意味合いもある「工夫」ですが、一般的には、何らかの工程の効率化や、手間の省略を目的として、あれこれ考えたり試行したりすることを指して使います(そうして思いついた考えそのものも、「工夫」と呼びます)。

物事は、いつも通り一辺倒のやり方で解決するとは限りません。手持ちの知識・道具・資源などをうまく組み合わせて工夫することにより、難題を解決できたり、それまでよりはるかに簡単な手順で工程を進めたりできる可能性があるのです。

「工夫」が必ずしも最善とは限らない

「工夫」は、常に最善の方法を指すわけではなく、場合によっては「その場しのぎの解決策」や「応急的な対応」に過ぎないケースもあります。

例えば、壊れた機械をテープなどで補修して何とか使い続ける考えは「工夫」と呼べるかもしれません。しかし、より根本的には、「新しい機械を買って使う」という解決策があります。この場合、「工夫」は次善の、あるいはその場しのぎの方法でしかないわけです。

こうした言葉の特徴から、あまり頻度は高くないものの、「工夫」は「しないよりもマシ」「最善の方法を取れない者の悪あがき」といった皮肉的ニュアンスを持つこともありますので、念のためご注意ください。

「工夫(くふう)」の例文

  • 風呂場の床は、わずかに傾斜がついていて、排水溝に向かって水が流れるように工夫されている。
  • 一人暮らしを始めた頃は、いかに食費を抑えるか、買った食材をどうやりくりするか、いろいろ工夫したものだ。
  • 有名建築家が設計した住宅には、住民が快適に過ごすためのさまざまな工夫が凝(こ)らされている。
  • 上司はいつも「要求する前に工夫しろ」と言ってくるが、それ以前に、必要最低限の備品をちゃんと補充してほしい。
  • 何でもすぐ買い替える富豪の彼からすると、古くなった生活用品を何とか工夫して使い続けている私が、少し貧乏くさく見えるらしい。

「工夫」の類語

ここでは、「工夫(こうふ/くふう)」のそれぞれの読み方ごとに、類語をご紹介します。

「工夫(こうふ)」の類語

  • 作業員(〇〇作業員)
  • 工員
  • 職工
  • 鉄工
  • 工手
  • 土方
  • ワーカー

職種を限定する言葉もあるため、ご注意ください。

「工夫(くふう)」の類語

  • 考え
  • 思い付く・思い付き
  • 閃(ひらめ)く・閃き
  • 創意工夫
  • 着想
  • 発想
  • 趣向
  • 考案
  • アイディア
  • 企(たくら)む・企み
  • 編み出す
  • 捻り出す・捻出
  • 工面(くめん)
  • 算段
  • 名案
  • 妙案

人が何かを考え、創造的な案を出すという言葉はたくさんありますね。「工夫」には精神を修養するという意味もあること思い出しつつ、困った時にも「何か手があるはず」とよく考え続ければ、上記の言葉に類するような新しい工夫の方法が見つかるかもしれません。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ