「明るい」とは?意味や使い方を類語を含めてご紹介

「明るい」という言葉はさまざまに異なる意味を持ちながら、そのそれぞれが馴染み深いという、ある意味独特な言葉です。かつ、そのすべての意味がポジティブですので、類語とともに使い方を見ていきましょう。今回は「明るい」の意味と使い方を類語を含めてご紹介します。

目次

  1. 「明るい」の概要
  2. 「明るい」の複数の意味とその使い方
  3. 「明るい」の類語

「明るい」の概要

「明るい」は、とても多義的な言葉です。その意味をそれぞれに確認してみると、いかに私たちが「明るい」を多方面で頻繁に使っているかがわかることでしょう。

それぞれの意味は、ポジティブという共通要素以外、ニュアンスは異なりますので、以下、「明るい」が持つ複数の意味ごとに解説と使い方・文例を挙げていくことにします。

「明るい」の複数の意味とその使い方

光をめぐる「明るい」

光をめぐる「明るい」は、光が十分にあたる、また、そのように感じられること。あるいは光が強く差すことによって、物がはっきりとよく見える状態のことを意味します。

辞書上の定義は上記のとおりですが、実際には、光が十分にあたらずとも「明るい」と表現することが多くあります。

例えば「月が明るい」と言った場合、必ずしも地上のものがはっきり見えるとは限りません。あるいは曇天の空であっても長いトンネルを抜けた眼には「明るい」と感じます。このように、明るさには相対性や対比が関係します。

文例①:家を探す場合は、やはり日当たりのよい明るい部屋があるかどうかがポイントになる。
文例②:ワット数がもっと明るい電球を買ってきてほしい。

未来をめぐる「明るい」

未来をめぐる「明るい」は、希望、喜び、夢の実現などが、将来、未来に期待できる状態のことを意味します。

あくまでも先の見通しとしての使い方ですから、未来は明るい、という断定的な表現の場合でも、推察であることに留意しましょう。

文例:今この時にどんな困難があろうとも、明るい未来が必ず待っていることを信じよう。

雰囲気をめぐる「明るい」

雰囲気をめぐる「明るい」は、表情や性格、場の空気などが、朗らかで陽気でポジティブな雰囲気をもっていることを意味します。

この「明るい」は、大体が人間の感情の陽気さ、その陽気さにより場の雰囲気がまとう空気を表現すします。ただし、人間に近い感情をもつ動物にも用いることがあります。人懐っこく、じゃれて遊ぶのが大好きな犬を「明るい子」と言うことは自然です。

文例①:仕事はストレスフルなのだが、恋人が明るい性格の女性なので、とても癒されている。
文例②:課長が陽気な鈴木さんになっていらい、課の雰囲気ががらっと明るいものになった。

公明さをめぐる「明るい」

公明さをめぐる「明るい」は、公明正大で、不正などのないこと、偽りや後ろ暗さがないこと、を意味します。

他の意味に比べれば登場頻度はやや少ないといえますが、「公明正大」(私心なく公平で、正しくことが行われるさま)、「明朗会計」(不正やいつわりのない勘定のこと)などの「明」に、その意味がはっきりと出ています。

文例:派閥の論理や私利私欲に走ることのない、明るい政治を志したい。

色をめぐる「明るい」

色をめぐる「明るい」は、色が澄んで華やかなさま、黒っぽい色がまざらず鮮やかなさま、彩度の高いさまを意味します。

文例:赤や黄色など、明るい色の服を着ると、気分まで明るくなるようだ。

経験・知識をめぐる「明るい」

経験・知識をめぐる「明るい」は、ある物事における経験、体験が豊富なことにより、その方面によく通じているさまを意味します。

文例:今でこそカーナビという神器があるが、昔はタクシーの運転手が地理に明るいか否かで料金に大きな差がでたものだ。

「明るい」の類語

「明るい」の類語は多く存在しますが、比較的使用頻度の高い「雰囲気」や「経験・知識」をめぐる意味の類語を中心にいくつかご紹介します。

「陽気な」

「陽気な」(ようき・な)は、性格や人柄などが明るかったり、楽天的なさまを意味します。

文例:田中くんは陽気な性格なので、彼がいるとあたりがぱっと華やぐ感じがする。

「朗らかな」

「朗らかな」(ほが・らかな)は、心にこだわりがなく、性格や人柄が、明るく晴れ晴れとしているさま、を意味します。

文例:朗らかな人は、他者にも優しくおおらかなことが多い。

「詳しい」

「詳しい」(くわしい)は、細部までよく知っている、熟知しているという意味の言葉です。

文例:仏像にはちょっと詳しいので、ご興味あるならなんでも聞いてください。

「精通した」

「精通した」(せいつうした)は、ある物事について、詳しく細部まで知っていること、ある物事によく通じていることを意味します。

文例:山本さんは、歴史に精通しているため、一緒に歴史ドラマを見ていると解説がうるさくて困る。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ