「食えないやつ」とは?意味や使い方をご紹介

「食えないやつ」は、食べられない人という意味ではありません。「食えない(食べられない)」ということに例えて、あまり良い印象でない人の様子や性格を表す言葉です。「食えないやつ」の意味や場面ごとの使い方を例文と一緒に説明します。類語についても紹介しています。

目次

  1. 「食えないやつ」の意味
  2. 「食えないやつ」の使い方と例文
  3. 「食えないやつ」の類語

「食えないやつ」の意味

「食えないやつ」(くえないやつ)は、人の性格や様子を表す際に使われる語句です。ずる賢いやつ計算高いやつ気を許すと何か計略がありそうで油断できないやつといった意味合いですね。

近年では、「食えないやつ」は、あまり使われなくなっています。「ずるい」「計算してる」「裏がある」といった語句が用いられやすいでしょう。

なぜ「食えない」と表現?

「食えない」は、「煮ても焼いても食えない(食えぬ)」ということわざを省略した形です。「煮る」「焼く」は、食材を美味しく調理する方法です。

いずれの方法で調理しても食べられないことから転じて、どのようにしても自分の思うままにならない人、扱いづらい性格、相手がしたたかで何を考えているか分からず付き合いづらいといった意味で、その人の性格や状態を表現するのに使われます。

「やつ」は、漢字で「奴」、見下している人に使うことから相手を嫌っていると想像できますね。ただし、同級生、後輩などの同格や目下の立場で親しい人に、親しみを込めて使う場合もあります。

「食えないやつ」の使い方と例文

ちゃっかりしている人

「食えないやつ」は、自分の利益のために調子良く振る舞うちゃっかりしている様子やその人の性格を当てこする時に使います。本人に嫌味を言ったり、陰口を叩いたりする時に使います。

【例文】

  • 実力者に取り入って、本当に食えないやつだな。
  • 会社が危ないことをいち早く察知したくせに、黙って転職した食えないやつだ。

ふざけて相手をからかう

「食えないやつ」の「やつ」は同格や目下の相手への親しみの呼びかけにも使えるため、相手がそのような立場で直接話をしているなら、「上手くやったな」というニュアンスでも使えます。

相手が周囲に隠して独力で成功したこと、他の人に黙って努力していたことについて、上手くやったことを喜びながらふざけて相手をからかっている雰囲気になります。

普段タメ口を利いて親しい友人関係であれば、大して問題にならないかもしれませんが、失礼に当たるので、一般的に親しくても目上の人、先輩などには使いません

【例文】

  • 興味ないって言ったのに、こっそりAちゃんとお付き合いして食えないやつだね。
  • 遊び好きに見えて陰でこんなに努力しているなんて、本当に食えないやつだ。

付き合わない方が良いという警告

「食えない人」は、口先で良いことを言っても、出し抜いて自分の利益のために動く性格です。周囲で付き合いのあった人は裏切られたり、都合よく利用されたりして嫌な目にあっているでしょう。付き合わないように警告の意味で使われる場合があります。

【例文】

  • あの人は食えないやつだから、表面上だけの付き合いにとどめておきなさい。
  • 結婚詐欺をするような食えないやつなので、別れた方がいいですよ。

裏がありそうで恐ろしい

表向きは感じが良くても意外としぶとくて何か企んでいるように感じられ扱いづらい人お付き合いすると後々大変なことに巻き込まれそうな人が周囲にいるかもしれません。裏がありそうで油断できない恐ろしい人を「食えないやつ」と表現できます。

【例文】

  • 見かけは清純だけど、既婚者にばかり手を出して不倫しまくりの食えないやつだよ。
  • 詐欺師は、異常なくらい話術が巧みで人当たりが良い食えないやつが多いらしい。

「食えないやつ」の類語

蓼酢でもいけぬやつ

「蓼酢(たです)でもいけぬやつ」は、「食えないやつ」と同様に常識的なやり方ではお付き合いが難しい人を言います。ただし、扱いづらい人というだけで、計算高いやずる賢いといった相手の欠点を表す語句ではありません。

「蓼酢」は、蓼の葉をすり鉢などで擦って、だしと酢を混ぜた調味料です。鮎の塩焼きなどの魚料理に添えることが多いです。このような蓼酢をかけても食べられない物を人物に例えている言い回しです。

【例文】
交渉をしても、ころころと言い分を変えて立ち回る蓼酢でもいけぬやつだ。

一筋縄ではいかない

「一筋縄(ひとすじなわ)ではいかない」とは、通常の方法では上手くいかない、尋常なやり方では通らないことを言います。人物を表す言葉と一緒にし、ありきたりのやり方ではこちらの思う通りにならない人といった意味合いで使えます。

「一筋縄」は、一本の縄のことです。転じて、普通のやり方、定石通り、尋常な方法といったことを表すようになりました。「食えないやつ」のように、相手のずる賢く計算高い性格については言及していません。

【例文】

  • 偏屈な人なので、一筋縄ではいかない。
  • 一筋縄ではいかないやつなので、アイディアを出してもなかなか通りそうもない。

海千山千

「海千山千」(うみせんやません)は、非常に長い年月を得て経験を積んだ人に対し、いろいろな物事の表や裏の事情に精通して、悪賢くてずるく立ち回る様子や性格を言います。「食えないやつ」と同様の意味で使えます。

元々は、「海に千年山に千年」という慣用句を縮めた四字熟語で、海と山に千年ずつ住み着いた蛇が竜に変身するという中国の言い伝えから由来しています。

この言葉は、相手が経験上世間や動向を知り抜いているところは認めながら、自己の利益になるように利用することを非難するニュアンスを含んでいますので、誉め言葉としては使われません。

【例文】
相手は海千山千の大立者だ。決して本心を出さないように注意しよう。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ