「ネラー(ねらー)」とは?意味や使い方をご紹介

「ネラー(ねらー)」とは「2ちゃんねらー」の略称で、インターネット掲示板「2ちゃんねる」(現在の5ちゃんねる)を利用する人のことを指すネットスラングです。ここでは「ネラー(ねらー)」の詳しい意味と使い方について紹介します。

目次

  1. 「ネラー(ねらー)」とは?
  2. 「ネラー(ねらー)」の由来
  3. 「ネラー(ねらー)」の定義
  4. 「ネラー(ねらー)」の使い方
  5. 代表的な「ネラー(ねらー)」用語

「ネラー(ねらー)」とは?

「ネラー(ねらー)」とは、インターネット掲示板「2ちゃんねる」(現在の5ちゃんねる)の利用者「2ちゃんねらー」を省略した表現で、いわゆるネットスラングのひとつです。

歌手の安室奈美恵さんのファンを表す「アムラー」や、マヨネーズ好きの人を表す「マヨラー」と同じような感覚で、2ちゃんねるユーザーのことを「2ちゃんねらー」と言います。

ちなみに、「○○ラー」は、英語で「~する者」を表す「er」に由来しています。

「ネラー(ねらー)」の由来

「2ちゃんねる」は誰もが匿名でコメントできる手軽さもあり、サービス開始以来、日本有数のユーザー数を誇る掲示板としての地位を維持しています。

一方で、その自由な雰囲気ゆえに、過激な発言や誹謗中傷、嘘情報などを書き込む人も存在します。ときには、2ちゃんねる外の個人や企業・サイトなどに攻撃を仕掛けることもあり、たびたび批判の対象となります。

2ちゃんねるに批判的な人たちが、一般ユーザーと2ちゃんねるユーザーを区別するために「2ちゃんねらー」という表現を使うようになりました。

このため、当初「2ちゃんねらー」という言葉には、ネットの厄介者といったニュアンスが多少含まれていました。

ただし現在では、2ちゃんねるが一般層にも広まったこともあり、批判的なニュアンスは薄れ、単純に「2ちゃんねるを利用する人」という意味で使われるのが一般的です。

「ネラー(ねらー)」の定義

基本的には、2ちゃんねるを利用している人全員を指します。掲示板に書き込まず、眺めているだけの人(ROM勢)も、広義の「2ちゃんねらー」に含みます。

最近では2ちゃんねる掲示板の書き込みを元ネタにしてつくる「まとめブログ」が人気で、「2ちゃんねるは見ないけど、2chまとめブログは見てる」という人が増えています。

このような人たちは「まとめ民」と呼ばれており、「2ちゃんねらー」とは別カテゴリの人として扱われています。

「ネラー(ねらー)」の使い方

相手がインターネット界隈に詳しい人なら「ねらー」だけで意味が通じます。そうでない場合は省略せずに「2ちゃんねらー」と表記したほうが分かりやすくて良いです。
 

【使用例】
・ブログが荒らしコメントで溢れてたんだけど、どうやら「ねらー」のせいらしい。
・あのネット炎上事件の犯人を特定したのが「ねらー」らしいよ。
・3年前までは「ねらー」だったけど、最近はまとめサイトしか見てないな・・・

代表的な「ネラー(ねらー)」用語

「ネラー用語」とは、2ちゃんねる内で生まれ、掲示板内で頻繁に使われるようになった言葉です。

2ちゃんねらー用語の中には、2ちゃんねる内にとどまらず、インターネット界隈全般で使われるようになった言葉も多いです。

ここでは、代表的な「ネラー用語」を、一部ですが紹介します。
 

逝ってよし

「逝ってよし(いってよし)」とは、「居なくなれ」「消えてくれ」といったニュアンスの言葉です。空気が読めない書き込みをした人に対してのツッコミとして、かつては頻繁に使われていました。

現在は「逝ってよし」が使われるシーンはほとんど無く、死語となったネットスラングといえます。

ワロタ

「ワロタ」は、「笑った」という意味のネラー用語です。現在でも見かけることのある、息の長い2ちゃんねらー用語のひとつです。

DQN

「DQN(どきゅん)」とは、社会常識が欠けているような言動・行動をする人のことです。かつて放送されていた「目撃!ドキュン!」というテレビ番組に、ヤンキー風の人物が多く登場していたことに由来します。

今北産業

「今北産業(いまきたさんぎょう)」とは、「今やってきた自分に、現在の状況を3行で説明してくれ」の略です。掲示板の流れを確認したいときに使います。
 

ググレカス(ggrks)

「ググレカス」とは、「Google(グーグル)で検索しろ」という意味です。自分で調べる努力をせずに、人に聞いてばかりいる人に対して使います。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ