「そわそわ」とは?意味や使い方をご紹介

皆さんも「そわそわ」したことがあるのではないでしょうか。「そわそわ」は、気持ちや態度を表す言葉です。「そわそわ」に当てはまる場面はどのようなものなのでしょうか。この記事では、「そわそわ」の意味や使い方、顔文字など詳しくご紹介します。

目次

  1. 「そわそわ」とは
  2. 「そわそわ」の例文と使い方
  3. 「そわそわ」の顔文字
  4. 「そわそわ」の類語
  5. 「そわそわ」を落ち着かせるには

「そわそわ」とは

「そわそわ」とは、「気持ちや態度が落ち着かないさま」という意味の擬態語です。「ソワソワ」と片仮名で表すこともあります。

そもそも、「落ち着かない」とはどのような状態を指すのでしょうか。人によってさまざまですが、よく挙げられるものとして「立ったり座ったりを繰り返す」「冷汗をかく」「鼓動が速くなりドキドキする」などがあります。

反対に、「落ち着く」とは、「一か所に定まる」「生活が安定する」「考えに集中できる」「悪い状態がおさまる」などの意味があります。ほっと一安心、と溜め息を吐く様子が想像できるのではないでしょうか。

「そわそわ」の例文と使い方

  • 明日はついに第一志望校の受験日だ。そわそわして何度も単語帳を見直してしまう。
  • 好きな人からラインの返事が来なくて、そわそわとしてしまう。
  • 初めての海外旅行に、彼はそわそわした様子を隠しきれなかった。
このように、「そわそわ」はさまざまな場面で使える言葉です。何か緊張する予定があったり、不安なことや楽しみなことにも「そわそわ」は当てはまります。いずれにしても、「そわそわ」な状態が長く続くと、心身共に疲れてしまいそうですね。

「そわそわ」の顔文字

ラインやメールなど、親しい人との連絡では「顔文字」を使う方もいらっしゃるのではないでしょうか。「顔文字」とは、「文字や記号などを駆使して、顔(表情)のように見せるもの」です。括弧(かっこ)を輪郭に見立て、その中に目や口を表す記号を入れます。

「笑顔(^○^)」や「泣き顔(:_:)」など、数えきれない種類の顔文字がありますが、ここでは「そわそわ」を表すものをいくつかご紹介します。

  • (((‥ )( ‥)))
  • ((((・ω・))))
  • +゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚
括弧を多く使うことで、そわそわと体が動いている様子を表しています。単に「落ち着かないこと」を表すものもあれば、「期待で気持ちが抑えきれない」ようなキラキラした楽しげなものもあります。

「そわそわ」の類語

  • 浮足立つ:「落ち着きがなくなること」という意味ですが、「逃げ腰」も表します。もともと「浮足」とは、「足が地面についていない落ち着かない状態」「今にも逃げ出そうとする様子」のことです。使用例としては、「敵の急襲に浮足立つ」などがあります。
  • 気もそぞろ:「落ち着かないさま」を表します。「そぞろ」は「漫ろ」と書き、ほかに「はっきりした理由もなく、状態・周囲につられて無意識に心が動くさま」という意味もあります。「そぞろ歩き(あてもなく歩く)」「そぞろ心(落ち着かない心)」などの言葉があります。
  • 心忙(ぜわ)しい:「心がせかせかして落ち着かない」という意味です。「気ぜわしい」ともいいます。年末や新学期などは何かと「心忙しい」のではないでしょうか。

「そわそわ」を落ち着かせるには

楽しみな予定があって「そわそわ」している分には良いですが、憂鬱なことで「そわそわ」するのは神経がすり減ってしまうかもしれません。ここでは、どうしても「そわそわ」がおさまらないとき、気持ちを穏やかにする方法をご紹介します。

  • 好きなことをして気を紛らわせる:音楽を聴く、小説の世界に没頭するなど、自分が心地良いと感じることをやってみましょう。少なくとも、その間は憂鬱なことを忘れられます。
  • 深呼吸する:息を吸って吐くだけですが、不思議と澄んだ気持ちになってきます。できるだけ何も考えないようにしてみましょう。
  • 紙に気持ちを書き出す:どんな気持ちなのか、どれほど不安なのかを、自分の言葉で表現します。思うままに吐き出すことでスッキリとし、自分を認めてあげることにもつながるかもしれません。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ