「先んじて」とは?意味や使い方をご紹介

「先んじて」という言葉をきいたことがあるでしょうか。「他社より先んじて事を行う」など、どちらかというと日常会話よりビジネスシーンで使われやすい言葉です。ここでは「先んじて」について、ことわざなど関連語もふくめて紹介いたします。

目次

  1. 「先んじて」とは
  2. 「先んじて」の例文
  3. 「先んじて」の類語
  4. 「先んじて」に関する故事ことわざ
  5. 「先んじて」の英語表現

「先んじて」とは

「先んじて」は「さきんじて」と読み、動詞「先んじる」の連用形「先んじ」と接続助詞「て」から構成される言葉です。そのため一般的には、辞書には「先んじる・先んずる」の言葉で意味がのっています。

「先んじて」の意味は以下になります。

  • 人よりも先に進むこと。
  • 人より先に立って行うこと。人よりも先に何かをすること。

「先んじて」の例文

  • 宇宙開発に関しては、アメリカは他国よりも一歩先んじている。
  • 主張をきいた当時は絵空事のように思ったが、今になれば彼の主張は時勢より先んじていた。
  • ライバル社より先んじて新商品を開発したので、その発表のときは、世間で大きな話題となった。
  • チームメイトより毎朝先んじて練習したことは、後に国を代表する選手になれた要因の一つだ。
  • クラスのなかで誰よりも先んじて第二外国語を熱心に勉強したので、就職活動では有利にになった。

「先んじて」の類語

以下では、「先んじて」の類語を紹介します。

先だって
先頭に立って行動すること。先頭に立って行くこと。基準となるものより前に起こったり行われたりすること。特に何にもまして先に起こったり行われたりすること。

先駆けて
他より先に物事をすること。他に先立って進むこと。

先行して
他より先だって行くこと。他より先立って行われること。他の事柄より先に進むこと。

先鞭(せんべん)をつける
人より先に着手すること。道をつけること。さきがけ。

先陣を切って
物事を最初に行うこと。一番乗り。さきがけ。

いの一番に
いちばん初め。最初。まっさき。(第一番を強調していう)

「先んじて」に関する故事ことわざ

「先んじて」に関する、ことわざと四字熟語があります。中国の史記(項羽本紀)が出典です。

ことわざ

先んずれば人を制す
「人より先に事を行えば、人より優位に立つことができる」

四字熟語

先即制人(せんそくせいじん)

この四字熟語は、「先即制人、後則爲為人所制」という漢文でよく使われます。訓読みで「先んずれば即ち人を制し、後(おく)るれば則(すなわ)ち人の制する所(ところ)と為(な)る」

意味は、
「人より先に事をすれば、人を支配することができる。人におくれて事を行えば、必ず人に先手をとられておさえられてしまう。」となります。

この言葉と似たような意味の言葉に、日本語では「先手必勝」が挙げられるでしょう。

「先んじて」の英語表現

「先んじて」を英語で表現すると、いくつかの単語が挙げられます。用例とともに以下に紹介します。

be ahead
進んでいる、まさっている 

The book was far ahead of its time. この本はその時代よりはるかに先を進んでいた。(新編英和活用大辞典)

in advance
先んじて、あらかじめ
His idea was far in advance of his contemporaries. 彼の考えは同時代の人よりもはるかに先んじていた。(ジーニアス英和大辞典)

anticipate
~に先行する 
The enemy anticipated our movements. 敵はわが軍の機先を制した。(リーダーズ英和辞典)

forestall
~に先んじる、~の機先を制する 
He forestalled me in the debate. 論戦で彼は私の出鼻をくじいた。(ジーニアス和英辞典)

previously
以前に、前もって、あらかじめ 
He discovered previously unknown animals and plants. 彼はこれまで知られていなかった動植物を発見した。(ジーニアス英和大辞典)


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ